デンソー期間工で貯める!

起業を目標にデンソー期間工で貯金する!という生活を綴っていきます。2018年2月から。

初!給与明細!

初めてのお給料です!給料日は20日なのでまだですが、明細は出ていました。

明細は電子化されて、紙ではなくネットでアップされる形になっています。

なので、写真を載せるなどは出来なくなりますね。。

 

では、概要です。

支給 196724

控除 48582

手取 148142

 

出勤 16日

時間外 12.25時間

赴任手当 20000

 

控除内訳

雇用保険 530

健康保険 7651

厚生年金 21960

所得税 5040

寮光熱費 7000

食堂費 6401

 

こんな感じです。

これに加えて少し前に赴任旅費が15000振り込まれていました(和歌山県から)。

 

2月7日に入社で、2月分がこうなってます。

研修期間もしっかり日給9800が出ています。さすがです!

 

控除額が気になっていましたが、やはり50000前後のようですね。

 

家賃光熱費昼食代が引かれてこの額なら十分ですね。来月から毎月入るのは楽しみでしかありません。

 

ちなみに、仕事は充実していていろいろ学ばせてもらっています。

4月から夜勤にも入れるようになりそうですね。これでやっと1人前です。

3月は日数がフルになりましたし、4月からは夜勤と交代手当が付くはずなので、どうなるか楽しみです。

今感じてる、もっと残業させてくれー、という気持ちをこれからも忘れずに頑張っていきたいです。

 

では!

 

人気ブログランキング

面接まとめ

私ももう入社して1ヶ月になりますね。

まだまだこれからです。

 

さて、今回はデンソー期間工の面接について自分なりのまとめを書いてみます。

私が面接を受けたのは1月初旬なので2ヶ月前になりますが思い出して書きますね。

 

まず、デンソー期間工の面接は申し込みが必要です。トヨタなどは申し込みもなく履歴書を書いて持って会場に直接行けばいいですが、デンソーはちゃんと申し込みます。

ネットで日程と場所を選び、必要事項を書き込みます。

ここで、入寮希望か通勤かも選びます。デンソーのルールでは公共交通機関で75分以上かかる場所に住んでいないと入寮できないというのがあります。その時点で、私は愛知県の北の方に友達とルームシェアして住んでいて、住民票もそこでした。通勤に75分以上かかるかは微妙なところでしたが、もし入寮できないとなると、かなり遠い上に家賃なども払いながら生活することになるので面接のときに確認しようと思いました。

勤務地の希望もありますが、これはおそらく自宅から通勤の場合の都合を考えてだと思うので入寮する人はあまり関係ないんではないでしょうか。どれだけ考慮されるかはわかりません。

ちなみに私は、入寮希望で、第1希望を愛知県内、第2希望を特になし、にしました。あまり意味はありません。なんとなく三重より愛知県内の方がいいかなー、という感じです。

申し込みが完了すると、受け付け番号みたいなのが出るので履歴書の端に書いて持って来るようにと書かれていますので、履歴書を書くときは注意しましょう。

 

面接会場は、私は愛知県の刈谷でした。

同じ日に面接を受けた人は9人ほどでした。

まずは全員で期間工についての説明を受けます。まあ、ほとんどネットの募集要項で確認できる内容です。

面接官の方はとても優しそうで笑みを交えての説明でしたが、遅刻者が2人いて、1人は事情を事前に連絡していたようで問題なかったですが、1人は無断での遅刻だったので怒られていました。まあ当然ですが。

 

全員での説明が終わると個人面接になります。会場に着いた順で、1人20分程になります。私は確か6人目だったので1時間半ぐらいは待つことになりました。外をぶらついたり喫茶店でコーヒーを飲んだりしましたね。

ちなみに服装はスーツでした。他の人はスーツではない人もいましたが、ジャケットにジーパンなどフォーマルな服装でしたね。まあ、変に考えるよりは普通にスーツのほうがいいと思います。

 

個人面接では、よく言われるように、志望動機、前職の退職理由、借金の有無、タトゥーの有無、製造業の経験、部活の経験、などを聞かれ、トランプ配りの時間を測ります。履歴書の内容や申し込みのときに入力した情報の確認などもあります。

私は志望動機は、給料がいいから、と率直に答えました。少し笑われました。笑

私は以前は木工関係の仕事(夜勤はない)をしていたので、製造業の経験かは微妙ですが、手先は器用だよね?と聞かれ、はい!と答えました。そして部活・スポーツの経験では、今でも走ったりはしているので、体力には自信があります!と答えましたね。

入寮については、微妙な距離なので確実に入寮したければ、採用通知が届いてから赴任までの間に、実家(関西)に住民票を移しておくといいと言われました。赴任のときに住民票の住所を証明する書類が必要なので、それに実家の住所を記入して提出するということです。

 

それで面接は終わり、10日ほどで結果が届くということでしたが、1週間ほどで、赴任のお知らせが届きました。めでたし!

1月初旬の面接で2月6日の赴任なので面接から1ヶ月ほどで赴任でした。

 

 

今、同期たちの話を聞いてわかったことですが、同期のほとんどは、他の自動車メーカーの期間工や製造業の経験者で昼勤・夜勤の交代勤務の経験がある人たちか、沖縄の人でした。沖縄の人は雇うと国から補助金が出るから、という話です。

私はそのどちらでもなく、珍しいようです。

配属されてからも、「夜勤の経験は?」「コンビニのバイトでやったことはあります」と答えると、えっ?大丈夫?というような反応をされます。そんなに珍しいんでしょうか。。

交代勤務は生活は大変そうですが、頑張れる気しかしないですし、頑張れれば問題ないはずです。

逆に言うと、そんな私でも受かっているし、現場では人は足りてないようなので、今は採用されやすいんではないでしょうか。

ただ、少し前に比べると、タトゥーがある人や明らかにガラが悪そうな人はほとんど見なくなったと聞きました。前はそういう人もいたようです。

基準はわかりませんが、未経験でも真面目に頑張れそうな人なら採用されるようになっていると思われます。

 

以上、面接まとめと感想でした。

参考にしていただければ幸いです。

 

では。

 

 人気ブログランキング

3月入りました

暖かくなってきてますね。

暖かくなると寮はもっと過ごしやすくなると思います。

 

さて、仕事の方は、課長のチェックを受けて合格し、今度認定式があるそうです。そこで、バッヂをもらうとか帽子のツバの色が変わるとか、あまりよくわかりませんが、検査の認定を受けた証をもらって、やっと1人で作業できるようになるようです。

「1人で作業して慣れたら、5月ぐらいから夜勤できるようになるかも」と言われましたが、そんなに先?!と思ってしまいました。

やっぱり夜勤は稼げるので早くやりたいんですがね、、

あと、作業は問題なく出来そうなので、昼勤と夜勤の交代勤がちゃんと出来るかという不安を早めに解消したいというのもあります。

 

2月は途中から始まったし、残業も少ないし、そもそも日数が少ないので給料は手取りで15万ぐらいあればいい方って感じですね。

デンソーは月末締め翌月20日支払いなので、私の場合2月7日入社ですが、3月20日までは給料はもらえないうえ、3月20日には2月分の少なめの給料なので、しばらくは我慢です。

 

まあ、赴任してから今までの週末は前の家のことや引っ越し関係で使っていて、今週末はようやく自由に過ごせるので今から楽しみです。

 

あ、今週の発見は、食堂でセルフベジという、器に自分で野菜を好きに盛れて140円のコーナーを見つけた(新しく出来たのか今まで気づかなかったのかはわかりません)ことです。器は小さいですが頑張れば結構盛れます。ドレッシングは無料です。

 どう盛ればたくさん食べれるかを今も考えています。

 

そんな感じで楽しんでます。

 

では。

 

 人気ブログランキング

3週目

3週目、現場に配属されて2週目が終わりました。

どうやら私の現場は天国らしいです。他の部署から来た先輩がそう言ってました。

仕事は慣れれば楽で、人間関係も良く、残業はそれなり、という感じです。

 

私は社内の作業者認定試験に合格したんですが、まだ偉い人の許可が必要らしく、今は仮認定という形で、私が作業したあとに先輩にチェックしてもらっています。

今週は実際のスピードやいろいろな異常に慣れていきました。仕事はやっていけそうです。

今後は正式な認定をもらい一人で作業し、少し様子を見て、大丈夫そうなら夜勤なども入るということになりそうです。

 

生活面も不満はあまりないですね。

同室の人もいい人ですし、何より毎日大浴場に入れるのがいいです。疲れがとれます。

会社の食堂は少し高いと言う人もいますが、私はヘルシー系にして値段を抑えています。

ご飯小50円、みそ汁40円、小鉢100円×2、小鉢ハーフ50円、で350円程にしています。

たまに小鉢100円×2の代わりに魚250円にしたりします。

揚げ物や肉類は値段もそれだけで350円くらいになるし、何より昼休みの食堂ではそこに行列が出来ているので、それを避けるためにも魚や小鉢にしたくなります。

ご飯も普通の白飯はもちろん毎日ありますが、日替わりで麦ご飯、発芽玄米、雑穀米などがあるのが嬉しいです。

それじゃお腹いっぱいにならないという人もいると思います。私も本来はたくさん食べたいんですが、30歳を過ぎれば健康や減量を考えて少なめでいいと思います。夜も控えめにしているので、入社時の健康診断のときより3キロは減っています!

仕事は淡々とこなす系なので途中でお腹がすいても淡々とこなすだけです。

 

こんな環境なら何年でもいたいな、と思ったりしています。でも正社員になると寮にいられなかったり、、いろいろあるみたいですね。

 

まあ、私は以前はとても貧乏な生活をしていたからそう感じるのかもしれません。その辺も書いていければと思います。

 

このブログは、貯める!という趣旨なので、出費についても書いていきたいのですが、まだ生活が落ち着いていないので、3月から始めたいと思います。自分の戒めのためにも!

 

今のところ、本当に充実しています。

 

人気ブログランキング

2週目、終了

2週目、終了しました。

 

仕事はまだ戦力になれていません。

この辺は部署によって違い、同期と話をしたらすでにバリバリ残業してるやつもいるようです。

私の場合は、来週の認定試験をクリアしてからが本格的にやっていけるようです。

 

寮の生活は、不満はないです。

おそらく私の価値観は普通と違ってるようなので参考になるかはわかりません。

 

少ししたら、面接〜受け入れ〜寮〜仕事、のまとめを書きたいと思います。

 

では、今日はこれだけで。

 

人気ブログランキング 

2週目、現場配属

2週目の月曜日は、部署での研修は最後です。

実践に近いライン作業の実習や、社内の規則で認定された作業者になるための教育と試験がありました。

この辺は部署によって違いがあるでしょう。

その後16時ごろに現場に配属され、その日は係長と話をして終わりでした。

 

部署での研修の自分の評価を書いた紙が係長に渡されたようです。

研修で頑張ってもいい現場に配属されるかどうかもわからないし、そもそもどこでどんな仕事をしているかわからないのでどこがいい現場かもわかりませんが、係長に、こいつ大丈夫かな??と思われるか、こいつはマシかも。と思われるかは結構違うと思うので頑張っておくに越したことはないと思いました。

 

そして、社員登用の話をされます。

社員は今少なくて、高齢化してるので、やる気があるなら目指してほしい、試験を受ける意思があるなら早めに言ってもらえれば対策できる、ということでした。

 

もっと荒っぽい扱いをされると思ってたけど全然違いました。

 

私と同じ日に期間工になったのが約60人で、その受け入れがおそらく毎週あるので、そのときは、多いなーこんなに人の入れ替わりがあるのか、と思いました。しかし、勤務地分けで10人になり、部署分けでは10人のままでしたが、工程分けで8人になり、現場のラインはたくさんあるので、それぞれのラインでは1人入るとこは入る、という感じで、ラインの方々の雰囲気は、やっと人が来てくれたかー!という感じを少し感じとれました。おそらく私が仕事出来ない可能性があるのであまり期待はしていないでしょうけど。

 

教育やそれぞれの班のビジョンもしっかりしていてさすが大企業だと思いました。

 

火曜日の午前はまたいろいろ現場の説明を聞きました。

午後からは作業の練習です。まず出来るようにならないといけないのは完成品の目視での検品です。製品は一定のペースで流れてくるのでそれに合わせて素早く検品、でも不良品は出してはいけない、というやつです。

練習ではサンプルを使って、持ち方、動かし方、見方などをひたすら練習。

責任が大きい仕事なのでしばらくは指導者についてもらうことになるそうです。その間は戦力にならないので夜勤や残業はあまりなさそうです。

 

そういう感じでやっと仕事に近づいてきました。

明日には本当の製品を扱えるようです。

早く慣れたいですねー。

 

 人気ブログランキング